2005/9/16-/18
福地温泉と毒沢温泉に行ってきました
久々のJR利用♪
電車に乗るの大好きです

スーパーあずさ
あれ?何号だったっけ??忘れた(^^;
先ずは温泉

中房温泉郷有明荘
ほんのり硫黄臭のある良いお湯でした
で、やっぱり信州といえば蕎麦ざます

見つけるのに苦労した有明神社脇の店
くるまや
ざる一枚¥500しなかったのに美味かった〜
今宵の宿

福地温泉湯元長座

今回で三度目の宿泊でしたが相変わらず良い宿でした

安房峠から見た穂高連峰

坂巻温泉
底に砂利が敷いてあって歩くと気持ちよい、座ると痛いけど

二日目の昼食も蕎麦でした
唐沢そば街道
かわさわや
よそンちでご馳走になっているような気分がグッドでした
二日目の宿

毒沢温泉神乃湯

お湯の良さと雰囲気作りでの頑張りが伝わる宿でした

ビーナスラインからの眺め

霊泉寺温泉街
のどかで気に入ってしまいました

和泉屋旅館
循環風呂でしたが清潔だし温度がぬるめで気持ちよかった

塩田平
蝉と秋の虫の声以外はなにもしなくて、ホント長閑っすね

崖の湯温泉薬師平茜宿
眺めは良いんだけれどね〜宿のオバハンの態度悪で再訪はないかな〜
あ、言っちゃった(^^;

松本駅

帰りはスーパーじゃない、あずさで

車窓から八ヶ岳

帰りたくないと訴える太鼓腹

あ〜あ、新宿に着いちゃった(-_-;)
初秋の信州は空がとても高く、空気も爽やかで気持ちよかったです
